サークル『オイダーPROJECT!』のホームページ

最新情報NEWS

画像生成AI(AIイラスト)問題がもたらしたアマチュア狩り

 AIイラストと人間のイラストを識別するには、「手」を見れば良いとする言説がある。
 人間が描いた「手」に比べ、AIイラストの描いたそれは造形が稚拙だったり曖昧だったり、バランスが崩れていたりする。したがって、いくら顔が綺麗に描けていたり構図が素晴らしいものであっても「手」がダメであれば、それはAIイラストと判断できる…というものである。


 このようなの言説がジョークで誕生したものかどうかはさておき、確かにプロとしてのイラストレーターが製作した作品とAI出力の作品であれば、全てとは言わないが識別できるものもあるだろう。

 だがそれは、あくまでイラストを生業としている者だけを対象とした場合だ。AIと人間そのものを識別可能というには、あまりにも主語が大きすぎる。

 イラストを描くもの全てがプロなわけなく、そのほとんどが趣味で描くアマチュアである。
 プロとアマチュアの比で言えば圧倒的に後者が多いし、彼らのほとんどが「手」を上手く描けない。
 彼らの存在を無視して「手」をもってAIと人間を識別方法とするのは、あまりに不作法といえる。
 「手」をうまく描けないアマチュアのイラストと、深く学習した画像生成AIが出力したイラスト。その二つを見分けることなど、簡単に決まっているのだから。

 そもそもの話でいえば、AIイラストと人間が描いたイラストを区別することは非常に難しい。
 AIイラストと書くと勘違いする人もいるが、つまるところは画像生成AIを用いて人間の手によって出力された成果物である。
 人間のイラストとされるものがclipstudio等の画像制作ソフトであるのに対し、AIイラストは画像生成AIというサービスを用いて生み出されたもので、結局は道具の違いでしかない。
 具体的に言えば、「手」を省略したイラストを互いに画像データとして出力した場合に、それらのどちらがAIイラストかそうではないかを判別することは、不可能に近い。
 それでも正解を当ててみろと迫られたのなら、出力されたものに対して「うまい」か「うまくない」かでが判断を下す人が多いことが予想される。

 AIイラストを「手」で判断するという行いも、「うまい」ものを人間の成果物として、「うまくない」ものをAIの成果物として扱っている場合が多いように感じられる。
 AIの生成物は人間より劣るはずだという、幻想めいた思考に基づいたものである。
 「手」がうまく出力されたAIイラストも当然あるし、「手」がうまく描けなかった人間のイラストなど言うまでもない。

 それでもなお、「うまい」かどうかでAIか人間かを識別しようとするのなら。
 それはもう自分の気に入らないイラストをAIというカテゴリーに押し入れるための嫌がらせに他ならない。それはもう識別方法ではなく、ただのアマチュア狩りである。
 
 嫌がらせを受けてやめてしまう程度の話であればやめてしまえ、という考えもあるが、悪意をもって不必要に界隈の人口を削減してしまえば将来開花するであろう芽すら刈ってしまうことになる。
 一時的には技術的な水準が上がって作品内容も洗練されるかもしれないが、将来的には界隈の不活性化を生むためそういった自体は避けるべきであろう。



そもそもの話として、AIイラストが「うまい」ものとして扱われ続けていくことには疑念が残るところもあるのだが、タイトルと趣旨がズレてしまっていることに気付いたので別記事にまとめることとする。

PAGE TOP